h64g
  • About
    プロフィールと使用機材
  • Qonoha Skin
    Qonoha用のスキン
  • SAI2 ブラシ
    SAI2用のブラシ設定とテクスチャ
  • SAI2 blotmap70
    SAI2専用blotmap

SAI2 blotmap 考察01 円の外側に描写される

SAI
2019.11.20

blotmapを黒(RGB 0)のベタ塗り画像(1024×1024)にしてマウスを1クリック。

通常の円形と違って、かなり外側に描写される。

ブラシの塗りタイプを変えてみた。

SAI2 blotmap 考察02 どのぐらいの明度で色が塗れるのか?
SAI2 筆-混色-「不透明度を維持」の違い
SAI
h64g
h64g

関連記事

SAI

SAI2 ジグザグブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)

葉っぱにも使えるブラシ。クリックすると画像拡大ダウンロードしたファイルを解凍してsai2のscatterフォルダにbmpとiniを一緒にコピーか移動してください。
SAI

SAI2 下描き鉛筆と専用ブラシテクスチャ

文字用筆の派生ブラシ。結構良さげなブラシテクスチャができたので、あわせてテスト。今回はブラシテクスチャのみ。文字用筆のbmpとiniは別途ダウンロードして下さい。ダウンロードしたファイルを解凍すると「h64g_btex.bmp」というファイ...
SAI

SAI2 2020 雲ブラシ(水彩筆ベース)

SAI2 2020バージョンに対応した雲ブラシ h64g_kumo.zip (106KB)ブラシ設定 (水彩筆をベースにして下さい)推奨ブラシサイズは200~350ぐらいで。細かく描きたい場合は下にあるブラシサイズ30-60専用を使って下さ...
SAI

SAI2 アニ煙ブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)

シュパッとカートゥーン調のモクモクが描けるブラシ。 ダウンロードしたファイルを解凍してsai2のscatterフォルダにbmpとiniを一緒にコピーか移動してください。 ブラシを乗算で塗るのがおススメ
SAI

SAI2 筆の「不透明度を維持」

左から順に塗ったもの。不透明度を維持をONが下。右端と中間の透明部分が色が濃い。
SAI

SAI2 saraniベタブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)

ベタ塗りしたい、でも通常の円形だと…いくら調整しても なんかボケちゃう。一発で100%濃度で塗りたい。もっとビシッと塗りたい。そんなとき、「saraniベタブラシ」!! ダウンロードしたファイルを解凍してsai2のscatterフォルダにb...
ホーム
SAI
About
プロフィールと使用機材
Qonoha Skin
Qonoha用のスキン
SAI2 ブラシ
SAI2用のブラシ設定とテクスチャ
SAI2 blotmap70
SAI2専用blotmap

新着記事

h64g_moji2022
2022.12.26
Substance 3D Painter Mayugeブラシ
2022.01.24
Photoshop Mayugeブラシ
2022.01.24
SAI 1で使える水彩平筆
2020.08.01
modo 2020_07
2020.07.17

カテゴリー

  • Affinity Designer
  • DaVinci Resolve
  • MODO
  • Photoshop
  • Qonoha
  • SAI
  • Substance Designer
  • Substance Painter
  • お知らせ
  • 動画コーデック

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
h64g
© 2018-2025 h64g.
    • About
    • Qonoha Skin
    • SAI2 ブラシ
    • SAI2 blotmap70
  • ホーム
  • トップ