h64g
  • About
    プロフィールと使用機材
  • Qonoha Skin
    Qonoha用のスキン
  • SAI2 ブラシ
    SAI2用のブラシ設定とテクスチャ
  • SAI2 blotmap70
    SAI2専用blotmap

SAI2 ジグザグブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)

SAI
2019.03.19
葉っぱにも使えるブラシ。クリックすると画像拡大

ダウンロード

ダウンロードしたファイルを解凍して
sai2の scatterフォルダにbmpとiniを一緒にコピーか移動してください。


SAI2 毛羽立つブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)
SAI2 草原ブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)
SAI
h64g
h64g

関連記事

SAI

SAI2 特殊効果(質感)papertex明度テスト

papertexフォルダに自作のグレースケール画像入れてテスト。左上基準で画像をループ。画像は1024x1024まで。1025x1025超えると効果がでない。 RGB 160 (0-255) で、質感の強さ100にしても同じ色チェックに使...
SAI

Substance PlayerでSAI2用ブラシシェイプを作る

楽してブラシパターンを一気に作るぜsai2_bs4.sbsar 2020 2/4 タイプ7 追加タイプ 7 のテクスチャタイプ 7 メラメラタイプ 6 波紋風ダウンロードしたファイル(sai2_bs2.sbsar)をSubstance Pl...
SAI

SAI2 scatter 散布ブラシ テスト

煙 前後テスト。多分雲っぽいのもいけるはず。(雲のベースに)今回の使った色。左上。土埃用。
SAI

SAI2 blotmap 木sya

4Kサイズのキャンバスで木ぽいのを作るblotmap。微妙に端が毛羽立つ感じ「sya」お好きな筆設定でどうぞ。 bmpファイルをSAI2フォルダのblotmapフォルダに入れてSAI2を起動すると、「通常の円形」の下にSD_ki_sya...
SAI

SAI2 筆-混色-「不透明度を維持」の違い

デフォルトの筆を新規作成。混色100 _ 水分量100 _ 色延び32  描写色が塗れない、ボカシ専用の筆を作る。ボカシ用の筆を使ったとき、不透明度を維持のON OFFでどのような違いがでるかテスト。(途中から「通常の円形」から「h64g_...
SAI

SAI2 草原ブラシ(SAI2 2019-01-29版専用)

クリックすると画像拡大 ダウンロードしたファイルを解凍してsai2のscatterフォルダにbmpとiniを一緒にコピーか移動してください。 元の色で消す感じで塗るのがコツかと…。少し塗りすぎた。
ホーム
SAI
About
プロフィールと使用機材
Qonoha Skin
Qonoha用のスキン
SAI2 ブラシ
SAI2用のブラシ設定とテクスチャ
SAI2 blotmap70
SAI2専用blotmap

新着記事

h64g_moji2022
2022.12.26
Substance 3D Painter Mayugeブラシ
2022.01.24
Photoshop Mayugeブラシ
2022.01.24
SAI 1で使える水彩平筆
2020.08.01
modo 2020_07
2020.07.17

カテゴリー

  • Affinity Designer
  • DaVinci Resolve
  • MODO
  • Photoshop
  • Qonoha
  • SAI
  • Substance Designer
  • Substance Painter
  • お知らせ
  • 動画コーデック

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
h64g
© 2018-2025 h64g.
    • About
    • Qonoha Skin
    • SAI2 ブラシ
    • SAI2 blotmap70
  • ホーム
  • トップ