h64g
  • About
    プロフィールと使用機材
  • Qonoha Skin
    Qonoha用のスキン
  • SAI2 ブラシ
    SAI2用のブラシ設定とテクスチャ
  • SAI2 blotmap70
    SAI2専用blotmap

SAI2 水彩筆の「不透明度を維持」

SAI
2019.11.29

水彩筆の不透明度を維持(ぼかし筆圧100%)
上が不透明度を維持をON

SAI2 筆の「不透明度を維持」
SAI2 チェック用 画像
SAI
h64g
h64g

関連記事

SAI

SAI2 h64g 水彩平筆 (使い方)

筆圧をかけると乗算なので濃く塗れます。そのまま引っ張ると透明部分には濃い色が のびます。色がついている部分は混ざります。不透明度を維持をオフにすると、水で薄めたぼかし的な感じに。(筆圧を弱めて塗るとぼかしが効く仕様です)これは「不透明度を維...
Photoshop

SAI2 ブラシテクスチャ作り方

h64g_btex.bmpの作り方。忘れるので書いとく。完成画像はコレPhotoshop CCでお手軽に作成 レイヤー3枚レイヤー一番下の画像。ノイズにPhotoshopで面を刻むをやって色調整したもの次のレイヤー。ノイズ。50%で重ねる。...
SAI

SAI2 blotmap 煙

4Kサイズのキャンバスで煙っぽいのを作るblotmap。お好きな筆設定でどうぞ。bmpファイルをSAI2フォルダのblotmapフォルダに入れてSAI2を起動すると、「通常の円形」の下にSD_kemuriがでます。SAIデフォルトの「にじみ...
SAI

SAI2 草原ブラシ タイプA (2019-05-19版対応)

旧散布ブラシを使ったマーカーさきっぽが丸くて使いやすいタイプ ぜひディープと通常を切り替えながらお使いください。ブラシサイズは、50%表示で200~350を想定しています。ダウンロードしたファイルを解凍してsai2のbrshapeフォルダ...
SAI

SAI 1で使える水彩平筆

SAI2用に作った水彩ブラシをSAI1で使えるように…できなかったブラシ。ペンの傾きを検知できないので、標準の平筆みたいな動きです。SAI1での設定(クリックで拡大) 水彩筆ベース拡大表示させて、ブラウザの右クリックから「画像のコピー」をし...
SAI

SAI2 最近のブラシとか

blotmap作りました。最新 2019-12-05ちょっと前のblotmap SAI2 2019-08-07版 以降 papertex テクスチャ brushtex テクスチャ SAI2 2019-05-21版 専用 SAI2 2019...
ホーム
SAI
About
プロフィールと使用機材
Qonoha Skin
Qonoha用のスキン
SAI2 ブラシ
SAI2用のブラシ設定とテクスチャ
SAI2 blotmap70
SAI2専用blotmap

新着記事

h64g_moji2022
2022.12.26
Substance 3D Painter Mayugeブラシ
2022.01.24
Photoshop Mayugeブラシ
2022.01.24
SAI 1で使える水彩平筆
2020.08.01
modo 2020_07
2020.07.17

カテゴリー

  • Affinity Designer
  • DaVinci Resolve
  • MODO
  • Photoshop
  • Qonoha
  • SAI
  • Substance Designer
  • Substance Painter
  • お知らせ
  • 動画コーデック

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
h64g
© 2018-2025 h64g.
    • About
    • Qonoha Skin
    • SAI2 ブラシ
    • SAI2 blotmap70
  • ホーム
  • トップ